機能面では、文面作成時の素材データやエフェクト機能を追加したほか、住所録のデータ入力時に、郵便番号による住所自動入力機能を追加した。さらに、宛名印刷時のフォント選択や、座標位置の指定による印字の微調整が可能となった。
今後は、プリントマジックの通年利用を目指とし、ユーザー手書き入力文字の達筆化機能を搭載するほか、ラベルやダイレクトメール、オフィス文書などの編集や印刷を可能にするなど、開発を進めるとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす