Appleと「iPhone」ハッカーの間で続いている「軍拡競争」が新しい局面を迎えた。あるハッカーグループがiPhoneでLinux 2.6カーネルを起動させたのだ。
このカーネル移植の成功は「Linux on the iPhone」ブログで発表された。同ブログでは手順説明とソースコードも公開している。
ブートローダやカーネル、Busyboxターミナルはロードすることができるが、タッチスクリーン、サウンド、加速度計、ネットワークなどiPhoneの機能の多くはまだ利用できない。またターミナルへの入力は、iPhoneを接続した別のデバイスから、USBインタフェースを介して行う必要がある(「Geek Hero Comic」ではこれをユーモラスにまとめている)。
今回Linuxカーネルを移植したグループは、これまでのiPhoneソフトウェアのjailbreak(脱獄)に関与してきたグループiPhone Dev Teamから派生している。
この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方