リニューアルでは、effectunesもバージョンアップしている。インターフェースを改善したほか、複数動画の合成に対応。また、開始当初1500種類程度だったエフェクトについても徐々に追加し、現在では男女プロ声優4名をつかった声優エフェクト約1200種類を含み3000種類以上に増やした。そのほか、スプラシアでは公開済みの動画を評価できる「オススメーカー」といった機能も提供する予定だ。
effectunesについては、企業からカスタマイズ版の提供に関する打診も増えてきたという。NTTドコモがパケット定額サービス「パケ・ホーダイ ダブル」の開始を記念して実施中の「エンジョイ!コンテンツキャンペーン」の一部にも採用されたほか、他社とも提携も進めており、年内にも新しい試みを発表する予定だという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす