音声端末としては、このほか「E.T.(H12HW)」を発売する。E.T.とはEMOBILE TALKの頭文字を取ったもので、通話料の安さをアピールする狙いがある。2.2インチのQVGA液晶を搭載し、日本語、英語、中国語の3カ国語で表示や入力が可能。Bluetoothにも対応している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
トラディショナルからモダンへ進化するBI未来への挑戦の成功はデータとともにある
いつでもどこでもネットを身近に進化を遂げたHD-PLCの最新情報
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち従量課金制データプラットフォームの魅力
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
CNET Japan(Facebook窓)