会場内では、イベント専用のtwitterである「セミッター」を用いることで、会場内のユーザーの書き込みがリアルタイムでプロジェクターに表示されていくサービスが利用されていた。イベントスタート直後にセミッターの利用方法がQRコード付きで紹介された。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
パナソニックのBioSHADOWが誘う心地良い室内空間のつくりかた
CNET Japan(Facebook窓)