NTTドコモの骨伝導レシーバマイク「サウンドリーフプラス」。携帯電話の受話器の役目を果たす。携帯電話とはBluetoothで接続し、ワイヤレスで利用できる。音の振動を骨から聴覚神経に伝えることにより、騒音場所などでの通話や聴覚などで悩む人のために開発された。本記事でとりあげた他のコンセプトモデルとは異なり、日本で実際に販売されている。
提供:Erica Ogg/CNET Networks
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ドコモビジネス×海外発スタートアップ共創で生まれた“使える”人流解析とは
働くあなたの心身コンディションを見守る最新スマートウオッチが整える日常へ
Copilot + PCならではのAI機能にくわえHP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
CNET Japan(Facebook窓)