サイバーエージェントの株価が業績計画の上方修正発表後、下げ続けている。8月12日の取引終了後、今9月期第3四半期決算と併せて通期業績計画の上方修正を発表したが、その上方修正を受けた8月13日の株価は売り注文が先行し、値幅制限いっぱいとなるストップ安まで売られた。なぜ、サイバーエージェント株は、株式市場で最も一般的な買い材料である業績計画の上方修正を受けて売られたのか。
サイバーエージェントの今期の連結売上高は従来予想812億円から850億円へ、経常利益は同30億円から41億円へ増額修正された。ミクシィ株売却益の計上などでカサ上げされていた前期からの経常利益減益幅は従来の41%から20%まで縮小する。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス