今まではテキストのみで表示されていたメニューがアイコン表示になったほか、選びたいメニューをマウスオーバーすると、そのアイコンだけが拡大され、テキストで説明が表示される。言ってみればMac OS Xなどで採用されている「Dock」風なインターフェースとなっている。
そのほか、サービス開始当初から多言語対応について言及していたpopInたが、7月25日には英語版も公開している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
働くあなたの心身コンディションを見守る最新スマートウオッチが整える日常へ
Copilot + PCならではのAI機能にくわえHP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
CNET Japan(Facebook窓)