ウィルコムおよびウィルコム沖縄(ウィルコム)は7月23日、ベトナムのPHS(Cityphone)通信事業者Hanoi TelecommunicationsとPHS国際ローミングサービスに関する協定を締結したと発表した。ウィルコムが提供する国際ローミングサービスは台湾、タイに続き3つ目となる。
ウィルコムは8月21日より、ベトナムのハノイ市でPHS国際ローミングサービスの提供を開始する。ウィルコムの電話機およびデータ通信カードを利用して、国際通話や国内通話の発着信、ウィルコムのEメールサービス、64kbpsPIAFS伝送方式でのインターネット接続などが可能になる。
対応機種は、WX320K、WX320KR、WX330K、HONEY BEE(WX331K)、WX220J、WX321J、X PLATE(WX130S)、WX320T、nico+(WS005IN)、WILLCOM 9(WS018KE)、WS014IN、WS008HA、AX530IN、DD(WS002IN)。ただし、利用するためには事前にウィルコムサービスセンターへの電話申し込みが必要だ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力
戦略的アライアンス検討の真の狙い
点ではなく全方位の連携を目指す
メタバースとリアルを融合させた店舗で
顧客体験の向上を目指す