マイスペース、OpenIDのサポートを発表

文:Rafe Needleman(CNET News.com) 翻訳校正:大熊あつ子、高森郁哉2008年07月23日 12時25分

 MySpaceは米国時間7月22日、オープンな認証規格「OpenID」のサポートを発表した。これによりMySpaceのユーザーは、OpenIDを使ってサービスにログインでき、ログイン時にMySpaceの証明書が利用できるようになる。しかし、TechCrunchの記事が指摘したように、MySpaceはユーザーに対し、他のOpenID発行者から得たOpenIDのアカウントを使ってMySpaceにログインするのを許可していないため、これは「ユーザーIDの囲い込み」のようにも見える。

 MySpaceでテクノロジ部門のバイスプレジデントを務めるJim Benedetto氏は、ユーザーが他のOpenIDアライアンス参加サービスからMySpaceにログインできるようにすることには反対していないが、現在の取り組みは「最初の一歩」だと語る。「われわれは、リライングパーティー(他のOpenIDによるログインを認識するサイト)になるよう取り組んでいる途中だ」と、Benedetto氏は述べた。

 近い将来、この取り組みが進展すれば、MySpaceのユーザーはすべて、自動的にOpenIDを取得することになる。もっとも、他サイトから得たOpenIDでログインしなければ、ユーザーがMySpaceへのログイン時に変化を体感することもないだろう。

 MySpaceはまた、同社の「Data Availability」プログラムで2つの実装を提供開始すると発表した。MySpaceのプロフィールデータを、EventfulおよびFlixterのユーザーアカウントにインポートできるようになったという。

 Data Availabilityは強力なコンセプトだ。これを利用すれば、MySpaceで作成した自分のプロフィールページやソーシャルネットワークを、他社のサービスに組み込めるようになる。OpenIDイニシアチブと同様に、このプロジェクトは、MySpaceがIDのハブになろうとする計画の一環だ。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]