jig.jpは6月30日、携帯電話でPCサイトが閲覧できるフルブラウザ「jigブラウザ」において、CSSの表示に正式対応する。新たなレンダリングエンジンを採用することで可能になった。
同社は2007年4月からベータ版として、CSSの表示が可能な「CSSレイアウト機能」を搭載していた。新たに採用したレンダリングエンジンにより、ブログや検索サイトなどCSSでレイアウトされている多くのPCサイトを、PCと同じレイアウトで表示できるようにした。
jigブラウザの最新版をダウンロードし、メニューから「設定」を選択し、「表示設定」から「CSS設定」で「正式版」を選択することで利用できる。
なお、今回のCSS正式対応版は、NTTドコモおよびソフトバンクモバイル向けとなる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡