IBM、ユニファイドコミュニケーション市場に投資へ

文:Martin LaMonica(CNET News.com) 翻訳校正:編集部 2008年03月11日 14時42分

 IBMは、ユニファイドコミュニケーション市場に今後3年間で10億ドル超を投資すると発表した。この分野でもライバルMicrosoftとの競争を繰り広げることになる。

 同社は、米国時間3月10日、ニューヨーク州サマーズ本社でコミュニケーションおよびコラボレーション関連製品の拡大戦略について概要を明らかにした。該当する製品にはインスタントメッセージ(IM)SametimeとLotusコラボレーションスイートが含まれる。

 同社ユニファイドコミュニケーション担当バイスプレジデントBruce Morse氏によると、3年間で10億ドルという投資は現行投資レベルを超える「かなりの拡大」を意味し、市場全体の急成長を反映したものだという。この投資は、製品開発と関連コンサルティングサービスの拡充に当てられる。

 同社ソフトウェアグループのシニアバイスプレジデントSteve Mills氏は、この戦略の対象は企業、特に取引額が大きく利益率が高くなる大企業を焦点に置いていると述べた。

 一方、Microsoftは、Office Communications Server 2007や音声認識ソフトウェア企業Tellme Networksの買収など、この分野にはすでに巨額の投資を行っている。

 ユニファイドコミュニケーションの狙いは、携帯電話など多様な機器を介して情報を扱うことができ、IMや音声を介してオンラインコミュニケーションができるようにすることである。

 IBMは、企業は運営の合理化を狙ってユニファイドコミュニケーションに投資しているところだと見ている。たとえば、ある銀行は、IBMのソフトウェアを利用して、IMやVoIP(voice over Internet Protocal)により窓口から取り扱い商品に関する専門知識を持った行員に速やかに接続できるようにしている。

 同社は、Sametimeの導入は席数ベースで現在2000万件あり、テレビ会議、VoIP、他社アプリケーションに拡張されてきたという。

 しかし、Morse氏は個別利用の件数はさして重要ではなく、メッセージ交換やバックエンドにあるデータとの接続といったSametimeのツールを既存ビジネスアプリケーションに組み込むことにこそ大きな可能性があると話している。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]