筆者が今回リコーから新しく発売された「GR Digital II」(以下GRD2)を初めて手にした時、あまりにも前機種である「GR Digital」(以下GRD1)と変わりがないことに正直驚いてしまった。見た目も大きさも重さも触感もほとんど同じ。GRのロゴまでも同じであるのだ。おそらく不意に見せられたとしたら、どっちがどっち?と瞬時には判別することはできないことだろう。外寸はGRD1&2ともにW107xD25xH58mmと寸分違わず、質量がGRD1よりGRD2の方が約2g軽くなっているだけである(約168g バッテリー、SDカード含まず)。
その少ない外観変更の中での違いを挙げるならば、GRD1のカメラ前面、AF補助光窓の横にあった外部AFセンサー窓がGRD2ではなくなっている。また背面液晶がGRD1では2.5型約21万画素TFTだったのが、GRD2では2.7型約23万画素TFT液晶へと若干だが大きくなっている。背面ボタン類の配置位置は変化ないが、その質感が変更された。
なお、十字ボタン(上)に充てられていたフラッシュモードは(右)に、代わりに(上)にはMODE、GRD1ではクイックレビューボタンだった(左)にはFnボタンが充てられた。マクロ(下)は変更なし。
外観やレイアウトとしてはGRD1からほとんど変化のないGRD2だが、その操作性では確実に進化が見られる。カメラ上面に設けられているモードダイヤルにはM、A、P、オートに加えマイセッティングモードが2つ(MY1,MY2)が設けられた。これにより事前に登録した好みのカメラ設定を瞬時に引き出し撮影することが可能だ。MY1、MY2それぞれに1セットずつ登録できるので、高感度撮影モード&白黒モードなどと異なった設定を登録しておくと便利だ。SCENEモードには動画、斜め補正、文字撮影モードが用意されている。
GRD1から引き継がれた操作性のなかで、大きく変化があったのは「ADJ.モード」の選択変更方法だろう。この「ADJ.モード」には露出補正、ホワイトバランス、ISO感度、画質設定、フォーカス設定、画像設定、測光方式、連写モード、オートブラケット、調光補正のなかから最大4つの設定を登録できる。それらをメニュー画面を通さずに直接設定変更できるというものだ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」