トレンドマイクロは11月8日、ソニー・コンピュータエンタテインメントのゲーム機「PLAYSTATION 3」(PS3)向けの総合ウェブセキュリティサービス「トレンドマイクロ ウェブ セキュリティ for PS3」の提供を世界同時に開始したことを発表した。
このサービスは、ウェブ閲覧が可能なブラウザ機能を持つゲーム機が今後ますます普及し、ゲーム機でのウェブ利用が活性化することが予想される一方で、家庭の子供が有害サイトにアクセスする危険や、ショッピングや銀行、証券など金銭的な取引を狙うネット犯罪に遭遇することが危惧されることを受けたものだ。
トレンドマイクロ独自のウェブレピュテーション技術とURLフィルタリング技術を応用し、PS3専用のモジュールとして開発したもので、PS3ブラウザメニューからサービスのON/OFFを選択するだけで、アダルト/成人向けやギャンブル、違法行為など特定のカテゴリに分類されるウェブサイトへのアクセスをブロックする。
PS3のシステムソフトウェアバージョン2.00にアップデートすることでサービスが提供され、2008年4月末まで無償で利用できる。有償サービスへの移行時期や方法、料金などは決定次第アナウンスするとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ソニーミュージックはどうやって
本来の業務に集中できる環境を整備したのか
ブランディングや営業の現場に新しい風
表現力豊かなモバイルアプリが簡単に
~次世代コンタクトセンターが創り出す~
提供できますか!?双方向の「新たな体験」
単純作業の置き換え、業務プロセス自動化
ここまで可能になった「人+テクノロジ」