jig.jpは、11月1日より、NTTドコモの公式アプリ「jigデスクトップ」に、携帯電話向けオンラインアルバム機能「jigフォトDX」を追加する。
jigフォトDXは、携帯電話に搭載されたカメラで撮影した写真を、オンライン上の個人アルバムに自動でアップロードするサービス。アップロードした写真は、タイトルやコメントをつけて、複数のアルバムフォルダに分けてシーンや用途別に保存できる。各フォルダを開くと、写真のサムネイルが3Dで表示される。携帯電話のGPS対応端末を利用すれば、撮影した位置情報を写真に保存することもできる。ほかに、アルバム内の写真をjigデスクトップの待ち受け画面でウィジェットや壁紙として設定し、一定時間ごとに自動で表示画像が切り替わるように設定できる機能もある。
保存容量は無制限で、利用料金は300ポイント(315円)。対応機種は、NTTドコモのFOMA 904i、903i、902i、901i、900i、704i、703iシリーズとF702iD。GPS位置情報の保存機能に対応した機種は、D904i、F904i、N904i、P904i、SH904i、D903i、F903i、N903i、P903i、SH903i、SO903i。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ