KDDIおよび沖縄セルラーは9月27日より、「PC版EZナビウォーク」をリニューアルすると発表した。携帯電話とパソコンをリアルタイムで連携できる利点を活かし、利便性を向上させる。
今回のリニューアルにより、PC版EZナビウォークの画面を分かりやすく刷新する。「EZナビウォーク(モバイル)」と共通の画面デザインとし、地図のインターフェースを向上。ポータルサイト「au one」のトップページからのリンクだけではなく、「乗換・地図」に関しては個別に入り口を設けた。
PC版EZナビウォークのアクセス方法は、「au oneトップ」⇒「PC版EZナビウォーク」。利用料金は、無料利用部分が「地図をみる」の全ページ、「乗換検索する」の一部ページなど。「EZナビウォーク(モバイル)」の登録会員コースに合わせた有料メニューも用意している。なお、携帯電話とPCを連動させて利用するには、事前にEZナビウォーク(モバイル)の会員登録をした後、au oneで「au one-ID」を取得し、連動させるau携帯電話を登録する手続きが必要となる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
パナソニック エコシステムズの目指す社会を
実現させるための事業戦略とは
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに
録画したWeb会議で組織の情報共有を円滑化
営業活動に必要な機能を備えたベルフェイス