アッカ・ネットワークス、イー・アクセス、KDDI、ソフトバンクテレコム、ソフトバンクBB、TOKAI、ビック東海の7社は9月20日、FTTHサービスの大幅なコスト削減方法の検証に成功したことを発表した。
これは、FTTHサービスのシェアドアクセス方式(アクセス系光ファイバを分岐する方式)に用いられるOLT装置(最大32ユーザを収容する光信号伝送装置)などを複数事業者で共用するもの。検証の結果、技術的に複数事業者でOLT装置を共用可能であることが確認された。各ユーザーのトラフィック制御などの運用ルールを定めることで、NTT東西を含む複数の事業者でOLT装置を共用することは可能であるとしている。
今後は、OLT装置などをNTT東西を含む複数事業者で共用するため、NTT東西のOLT装置等を用いた検証の実施、運用ルールの整備、1ユーザ単位の接続料設定について協議を行う予定だ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ