MS、サービスとしてのユニファイドコミュニケーションを明らかに - (page 2)

文:Antony Savvas(ZDNet UK) 翻訳校正:編集部2007年08月24日 17時09分

 その後Microsoftは、ユニファイドコミュニケーションをサービス形式で提供する動きについて明らかにしているが、移行時期については設定されていない。

 OvumのアナリストJan Dawson氏は「MicrosoftとCiscoの間で戦争が始まりつつある。とくにユニファイドコミュニケーション市場が主戦場になるだろう。Ciscoが最近行ったWebEx買収は、この争いへの大きな援護射撃になった。両社はこの市場の2大勢力として、ますます競争力を高めつつある」と述べた。

 同氏は「最前線における両社営業部隊の活動や研究施設におけるエンジニアの動向が、共同作業の可能性に関する市場認識を大きく左右するだろう。プロプライエタリな技術によって競争上の優位性を求めることと、オープン標準により相互運用性を実現することの葛藤が続き、両社とも、どこに線引きをすればよいのかについて困難な決断を迫られるだろう」と述べた。

 両社の緊張関係は、市場の急成長によって加速するかもしれない。Infonetics Researchのアナリストによると、世界のユニファイドコミュニケーション製品売上は2005年から2006年の間に21%増加し、1億9100万ポンドに達した。

 Infoneticsによると、世界のユニファイドメッセージング市場ではAvayaが売上トップである。しかし、Nortel、Cisco、Alcatel-Lucentなどの競合各社(順位もこの順)が着実に勢力を伸ばしているという。NortelはMicrosoftのユニファイドコミュニケーションプラットフォーム構築にも協力した。

 Yankee GroupのアナリストZeus Kerravala氏は「どの分野にもまして、ユニファイドコミュニケーションは、芽生え始めたパートナーシップにとって試金石となりそうだ。一定の協力関係が企業間で構築されることは間違いないが、競争の激化が見込まれるユニファイドコミュニケーションは協力関係を維持するのが難しい分野だ。ユーザーとの接点を増やすアプリケーションでもあり、各社ともこれを押さえたがっている」と述べた。

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。 海外CNET Networksの記事へ

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]