ニフティは7月31日、「@nifty」で、「みつけるナビ」(ベータ版)の提供を開始した。
みつけるナビは、多数の人が検索したキーワードから関連をたどり、知りたい情報へアクセスできる、情報ナビゲーションの仕組み。
ニフティが提供する「@search」の検索結果から、多数の人が検索する最新のキーワードとよく利用されるページを、自動的に分類して表示。的確な検索キーワードが思い浮かばない時でも、求めている情報へアクセスできるとしている。
また、年間、月間、日間を切り替えることで、年間ならば最新の過去1年を通して、話題になった定番のページを見つけられる。月間ならば、最新の過去1カ月間の人気ページ、日間ならば最新の過去24時間以内に話題になったページを見つけることができる。
なお、みつけるナビの利用には、ユーザー登録は不要。ニフティ会員に限らず、インターネットユーザーなら誰でも無料で利用できる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方