アセントネットワークスは7月5日、自社が運営するミニブログ「Haru」のアップデートを実施し、「共感アルバム」機能などを追加した。
共感アルバムは、ユーザーが書き込みに貼り付けた画像を、サムネイル形式で一覧表示する機能。サムネイルをクリックすると、拡大画像が表示され、そこからコメントを書き込むこともできる。
また、マイページでの「自分の書き込み」と「友達との書き込み」を日付別に自動で分類し、カレンダーから表示する日付を選択できる機能を追加した。なお、Haruのマイページとは、自分や友達との書き込み、自分のプロフィールなどを表示するページのこと。
今回のアップデートではまた、自分の書き込みに対するコメントと自分が書いたコメントの最新5件を、マイページの右側に表示する機能、全ユーザーの書き込みを表示するページ(ラウンジ)からも書き込みができる機能、自分が書き込んだ内容を編集できる機能も追加している。
アセントネットワークスでは、思いついたその場で携帯とPCどちらからでも書き込めるHaruについて、コミュニケーションツールとしてだけはなく、ブログや日記の代わりとしても利用できるとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力