ぐるなびとインターネットなび東京は5月25日、10月1日付けで両社が合併することについて最終的に合意し、合併契約書を締結した。
今回の合併は、株主構成の明瞭化、グループ内事業再編による経営効率化を目的とした一連の再編に伴うもので、吸収合併方式により、ぐるなびを存続会社とし、インターネットなび東京は解散する。
合併比率は、インターネットなび東京の普通株式1株に対して、ぐるなびの普通株式0.0000394株を割り当てる。ぐるなびは、インターネットなび東京の株主に対し、インターネットなび東京が保有するぐるなび株式8万8580株のうち8万8378株を代用自己株として交付するほかには、株式の発行・交付は行わない見込み。株券交付日は11月20日の予定。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方