東芝、2.5インチ外付けHDDを発売--容量は最大200Gバイト

文:Michael Kanellos(CNET News.com) 翻訳校正:編集部2007年04月17日 17時32分

 東芝が携帯用の2.5インチ外付けHDDを発表した。

 100Gバイトのドライブは130ドル、200Gバイトの方は230ドルで発売される。このほかに120Gバイト版、160Gバイト版がある。

 Seagate TechnologyやWestern Digitalなどのメーカー各社は、家電製品向けのHDDを開発することで市場の拡大を狙っている。例えばデジタルビデオレコーダーは、HDDメーカーにとって大きな恩恵をもたらしている。メーカー各社が携帯可能な外付けHDDでしのぎを削っていたのは過去のことだ。近ごろ開発される外付けHDDは、見た目も洗練され、小型化が進んでいる。2006年に入り、Seagateはチョコレートブラウン色の外付けHDD「FreeAgent」を発表している。

 世界にはHDDの大手メーカーが8社存在し、東芝はその中で第5位の地位につけている。また携帯用のHDDを作るのも東芝だけではない。東芝の特筆すべき点は、iPodの重要なコンポーネントである直径1.8インチのHDDを初めて製造したことだ。東芝はその後、0.85インチHDDを開発している。

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]