テレビにつないで使う据置型ビデオiPod--アップル「Apple TV」(後編) - (page 3)

Apple
内容:いよいよアップルから登場したApple TV。正直に言ってしまおう。どのくらい楽しめるのか半信半疑で買ったのだが、いざ使ってみると思ったよりおもしろい!後編では、音楽やミュージックビデオを楽しみ方、AppleTVの弱点などを探る。

他のiTunesからのストリーミング機能

  • ムービーの場合、未再生のものだけ同期するということもできる。そうすればAppleTVの内蔵HDDも節約可能

 AppleTVがシンクロできる「母艦」は1つだけ。その代わり、5台まで「ストリーミング用に追加登録」できる。メインマシンのiTunesとは同期させて使い、それ以外のパソコンはそこから映像や音楽をストリーミングして視聴できるわけだ。

 家族がそれぞれパソコンを持っている場合や、友達の家にノートパソコンを持って行った場合などに便利だ。ただしこの場合は、パソコン側のiTunesは単なるストリーミングサーバとなり、そこのプレイリストだけをAppleTVが読み込み、指定したコンテンツをストリーミング配信させることになる。やってることはややこしいが、ユーザーから見れば、リストから項目を選ぶだけなので簡単である。

  • AppleTVで操作するソースを選択する。一番上のAppleTVはAppleTVの内蔵HDD。その下にいくつか並んでいるのは、ストリーミング配信が可能なiTunesで、グレーのものはパソコン側でiTunesが起動してない状態を指す。新規iTunesに接続を実行すると、新しいパソコン(のiTunes)のリストを取得してストリーミングで映像や音楽を楽しめる

  • AppleTVがLAN上にあると、パソコン側のiTunesのデバイス欄にAppleTVが現れる。それをクリックし、画面に表示されたパスコードを入力すると、リンクが完了する。作業はこれだけと非常に簡単

  • AppleTV同期中の画面。iPodと同様に、ムービー、ミュージック、写真などのコンテンツの同期内容の設定もできる。下にはAppleTVの内蔵HDDがグラフで表示されるので、残量もすぐわかって便利

>>テレビにつないで使う据置型ビデオiPod--「Apple TV」(前編)はこちらから

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]