マイクロソフトは、ウェブプラットホーム「Windows Live」の検索サービス「Live Search」に、新たに「Searchボックス」機能を追加した。ユーザーの好みに応じて「初級検索ボックス」と「上級検索ボックス」が選択できる。
Searchボックスは、ユーザーが自分のホームページやブログなどに、Live Searchへの検索ボックスを追加できるサービス。ユーザーサイトに特定のHTMLコードなどを埋め込むことで、Live Searchの検索ボックスが追加され、Ajaxを利用したポップアップ内に検索結果が表示される。
初級検索ボックスでは、検索ボタンをクリックすることでLive Searchサイトにアクセスし、検索結果を表示する。ウェブ検索もしくは指定した1サイト内の検索が可能。
一方、上級者検索ボックスでは、自分のサイトに検索結果を表示する。ウェブ検索または、複数サイトのサイト内検索を設定できる。また、既存や新規の検索マクロを追加することもできる。
さらに、上級者検索ボックスでは、ユーザーが検索ボックスの色や大きさなどを自由にカスタマイズできるウェブ上のウィザードが用意されている。
人材不足を嘆く前にできることは何か?
専門家二人の率直な意見を紹介
AIによるコンタクトセンター業務の改革と
変わっていく人間の働き方
世界に影響を及ぼす大きな転換期の訪れ
それを見据え富士通が積み上げた戦略とは?
今なら間に合う!サラリーマンのための
データサイエンス基礎講座