ウェブサイト更新支援システムやアクセスアップツールを提供する有限会社のゼロファクトリーはこのほど、ブログやウェブサイトに無料でGoogle Pagerankを表示できる「E-ページランク」を公開した。
E-ページランクは、登録サイトごとに発行されるソースコードをウェブサイトのHTML内に挿入することで、Google Pagerankステッカーをリアルタイムで表示できるサービス。登録サイトのSEO対策やアクセスアップを図るとともに、E-ページランクサイトを検索サイトとして活用してもらうことを目的としている。
登録サイトごとに生成される静的HTML形式のウェブページより、登録サイトにテキストリンクが生成されるため、グーグルなどが推奨する発リンクの少ないウェブページからの被リンクを獲得できる。また、カテゴリ別インデックスページはメイン・サブの2種類が生成され、最近の検索エンジンにおいて重視されているリンク元ページとの関連性が把握しやすい。
また、E-ページランクに登録すると、サイトのスクリーンショットが自動取得され、当日と前日のページビューランキングとともに表示される。ページランクによる信頼度の指標以外に、人気サイトに対して表示順位の調整を入れることで、さらなる信頼性の向上に努めている。
Google Pagerankは、ウェブサイトの信頼性を現す指標として広く認知され、ツールバーによる表示だけでなく、さまざまなアイテムが各社からリリースされている。ゼロファクトリーでは今後、一定サイトの参加後にキーワード検索機能の公開を行い、サイトキャプチャ画像付きの検索サイトとして、より多くのユーザーが快適に利用できる環境を提供していくとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!
セキュリティ×コミュニケーションで
社会課題の解決へ
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
現場経験から生まれた建設テックアプリが
"二次元の図面管理”の救世主へ