コレガは2月13日、パソコン自動切替器2機種を発表した。
今回発売するのは「CG-PC2KVMCA」と「CG-PC4KVMCA」の2機種。いずれもキーボードとマウスの双方がPS/2とUSBに対応しており、複数台のパソコンをPS/2またはUSBのキーボードとマウス、アナログRGB出力のディスプレイでの共用を可能にする。
また、音声入出力端子やUSB2.0対応の2ポートUSBハブを搭載している。指定した秒間隔で自動的に切り替えを繰り返すオートスキャン機能を搭載しているため、サーバ機の監視などにも活用できる。
CG-PC2KVMCAは2台のパソコン、CG-PC4KVMCAは4台のパソコンの切り替えにそれぞれ対応する。対応OSはWindowsのほか、Mac OSなどにも対応する。ただし、Linuxはサポート対象外となる。発売は2月16日から、価格はCG-PC2KVMCAが2万2890円、CG-PC4KVMCAが3万5490円となっている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方