YRPユビキタス・ネットワーキング研究所(UNL、坂村健代表)と住友大阪セメント(渡邊穰社長)は、UNLのユビキタス・コンピューティング技術「ucode(ユーコード)」を利用した、世界初のしゃべるコンクリート「電脳コンクリート」を開発した。
「電脳コンクリート」はコンクリートのサンプルにICタグを埋め込み、専用リーダーをかざすことで記録した固有データを読み取れるようにしたもの。これまでサンプルの品質管理などは人の手で行ってきたが、「ucode」タグで管理することで、サンプルのトレーサビリティを確立し、強度などのテストの効率化と正確性を目指すことができる。
また住友大阪セメントは、「電脳コンクリート」の技術を活かし、「品質」「製造方法」「生産年月日」など、各製品固有のデータを購入者も確認できる「コンクリート製品トレーサビリティシステム」を構築する。
このほか、ビルやマンションなどに利用されるパネル形状の電脳コンクリート「ICTコンクリートパネル」に装着した「ucode」タグにより、住宅、建築物の品質に対するユーザーの不安を解消し、知りたい情報をいつでも提供できる「建築物トレーサビリティシステム」へと進化させていく計画。
UNLでは、国土交通省の協力を得て「自律移動支援システム」の開発を進めており、「電脳コンクリート」の開発によって、既設の施設に後から「ucode」タグを貼付するのではなく、建築物や構造物に当初から「ucode」タグが貼られていることで、生活者の利便性を向上できるとしている。
YRPユビキタス・ネットワーキング研究所=http://www.ubin.jp/
住友大阪セメント=http://www.soc.co.jp/
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」