アップル非公認「8コア Mac Pro」--CNET Labsでさっそくベンチマーク

坂和敏(編集部)2006年11月17日 23時09分

 Intelが先ごろサーバーやハイエンドPC向けを想定した4コアチップをリリースしたが、これを受けて米CNET Labsではさっそく、AppleのMac Pro最上位モデルにこの4コアチップを載せて、ベンチマークテストを行った結果を公開している。

 先にお断りしておくと、CPUの換装はMac Proのワランティ違反にあたるだけでなく、「Mac ProはユーザーによるCPU換装を想定した設計にはなっていないことから、作業も困難であり(実際に切り傷もできたという)、一般ユーザーが真似するのは絶対にお勧めできない」と本文中にもあるので、その旨ご注意いただきたい。

 Mac Proに搭載されたXeon 5160と、新登場したXeon 5355は同じソケットにさせることから、CNET Labsではこの換装を思い立ったらしい。そして、2つあるデュアルコアチップをそれぞれ4コアチップに載せ換え、以下5つの異なる構成のマシンで比較を行ったという(Windows XP稼働マシンについてはBootCampを利用、またIntel QX6700 4コアは他社製マシンを使用。システム構成の詳細は文末を参照のこと)。

  • Mac Pro 8コア(2.66GHz版)−Mac OS X
  • Mac Pro 8コア(2.66GHz版)−Windows XP
  • Mac Pro 4コア(3GHz版)−Mac OS X
  • Mac Pro 4コア(3GHz版)−Windows XP
  • Intel QX6700 4コア(2.66GHz版)−Windows XP

 今回実施されたテストの種類はあわせて5つ--具体的には、Cinebench 9.5、PyMOLによる分子モデルのレンダリング、QuickTimeとiTunesのマルチタスク、iTunesによる楽曲エンコーディング、そしてQuake 4を使ったテストが行われた。そして、各テストの結果は以下の通りとなった。

Cinebench 9.5
(バーが長いほうが高性能:上がマルチCPU、下がシングルCPU)

PyMOL分子モデルのレンダリング
(単位:秒。バーが短いほうが高速)

マルチメディアのマルチタスキング
(単位:秒。バーが短いほうが高速)
(QuickTime 7.1.3とiTunes 7.0.2を同時に稼働)

Apple iTunesのエンコーディング
(単位:秒。バーが短いほうが高速)

Quake 4
(単位:fps。バーが長いほうが高性能)
(800x600, low quality, AA off, AF off)

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]