「DN-MRC100」は各種メモリーに直接動画を録画できるダイレクトメモリカードビデオレコーダー。ソニーのメモリースティックレコーダー「MSVR-A10」と同じく、チューナーは内蔵しておらず、デジタルレコーダーなどから外部入力で映像を取り込み、モバイルムービーに変換してメモリーカードに録画する。
本体には2つのメモリースロットを備え、コンパクトフラッシュ、メモリースティック(メモリースティックDuo、Proを含む)、SDメモリーカードに対応。「PSP」 、「iPod 」のほか携帯電話用のモバイルムービーが作成可能だ。
通常モバイルムービーを作成するには、テレビパソコンなどで録画したファイルやDVDに録画した動画を、パソコンで変換して作成しなければならない。この場合、画像ファイルをモバイル動画ファイル用に再エンコードするので、ファイル作成には録画番組と同じだけ時間がかかってしまう。
この再エンコードが不便なのだが、DN-MRC100はテレビを見ながら録画変換が可能なので、効率良くモバイルムービーを作成できるのがメリットだ。
また、録画だけでなく本体のみで再生まで行えるのも売りの1つ。店頭には同種の製品が増えているが、DN-MRC100はメモリーに録画したモバイルムービーをそのまま再生できる数少ない製品だ。
付属のケーブルを使ってDN-MRC100をテレビとデジタルレコーダーに接続した。接続に関しては下の写真を参考にしていただきたい。要は、デジタルレコーダーとテレビの間にDN-MRC100を接続すれば準備は完了だ。ケーブルはコンポーネント端子にのみ対応しており、色にじみなどが少ないS端子には非対応なのが残念だ。
操作はすべて付属のリモコンで行う。「再生」「録画」「設定」など、操作モードの切り替え用ボタンがないので使いはじめはわずらわしさを感じるが、それも使ううちになれてくる範囲だった。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方