Jストリームは9月7日、グリッド・ソリューションズが開発したPtoP方式のコンテンツ配信プラットフォーム「グリッド・デリバリー」システムを利用したサービスの販売代理を共同で開始したと発表した。
グリッド・デリバリーシステムは、PtoP方式の商用コンテンツ配信プラットフォームで、すでに数万人の利用実績がある。特に、利用ユーザー数が多くコンテンツが大容量で、アクセスが集中するような状況に適しており、Jストリームでは各種エンターテインメントコンテンツの配信や、カスタマーサポート、eラーニング用の映像コンテンツの配信、ソフトウェアのダウンロード販売や最新版への更新プログラムの配布に最適としている。
通常サービス価格は、1カ月あたりの配信流量が5テラバイトまで、格納データ量200Gバイトで月額65万円となっており、お試しパックも用意されている。Jストリームでは、従来から提供している独自のCDN(コンテンツデリバリーネットワーク)とグリッド・デリバリーシステムをコンテンツ配信の性質や目的に応じて使い分け、多用な配信ニーズに応えていくとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力