日立マクセルは8月31日、デジタル音楽の高音質化を実現する技術開発が完了したことを発表、これを搭載した音響機器製品ブランド「VRAISON」(ヴレソン)を立ち上げると発表した。
この技術は、九州工業大学の佐藤寧教授と協力し産学一体の共同研究が進められていたもので「Bit-Revolutionテクノロジー」という。人間工学に基づく音響理論を具現化し、高周波数の補間やスムージング処理などによって、圧縮などで制限されたデジタル音楽を、SACD (Super Audio CD)に迫る音質に向上させる。
VRAISONはこの技術を利用し、ヘッドホンなどの音響機器製品ブランドとなる。第1弾として、PC用高音質化システムヘッドホンが11月に発売される予定だ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
働き方改革の目的は「生産性向上」。未来を
切り開くためのカギは「デジタル導入」を
何故、クラウドサービスTeamSpiritは
急成長を遂げられたのかーー荻島社長に聞く
ITガバナンスは今後どうなるか
クラウド時代の展望
クラウドの利用増加やセキュリティの問題を
一挙にカバーするトラフィック可視化技術