jig.jpは8月28日、jigムービー作成用のエンコードソフト「jigムービーエンコーダー」のバージョンアップと、無料簡易版「jigムービーエンコーダーFREE」の提供開始を発表した。jigムービーのサイトよりダウンロードおよび購入手続きが可能だ。
jigムービーとは、パケット通信を利用し、携帯電話向けに長時間の動画配信を行うプラットフォーム。jigムービーエンコーダーでエンコードされた動画は、jigムービープレイヤーを利用し、NTTドコモのFOMA対応機種で再生できる。
今回のバージョンアップで、jigムービーエンコーダーは、従来の8kHzに加え16kHzでの音声エンコードが可能となり、広音域、高音質の音声データを作成できるようになった。また、エンコード作業を軽減するためとして、画面サイズ、画質、ビットレートなどのエンコード条件を、数値入力からスライダーによる操作で設定する仕様に変更した。さらに、ベータ機能として、複数の動画をエンコードする際、個別に行っていたエンコード条件の設定を、連続処理する機能を追加した。
従来、から無料での体験利用が可能であったjigムービーエンコーダーだが、商用目的での利用には制限が設けられていた。今回提供を開始したjigムービーエンコーダーFREEでは、機能に制限はあるが商用目的でも無料で利用できる。jig.jpでは、無償提供を実施することで、利用者の増加とjigムービー形式動画のさらなる普及を見込む。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
現場経験から生まれた建設テックアプリが
"二次元の図面管理”の救世主へ
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに
多治見市が目指す日本一電気代の安い町を
パナソニックとエネファンとがサポート
録画したWeb会議で組織の情報共有を円滑化
営業活動に必要な機能を備えたベルフェイス