総務省は7月13日、BBモバイルからの申し出を受けた、「1.7GHz帯の周波数を使用する特定基地局の開設に関する計画(開設計画)」の認定書返納の申し出について、電波監理審議会からの了承を受け、速やかに認定を取り消すと発表した。
ソフトバンクグループのBBモバイルは、2005年11月9日に、1.7GHz帯周波数における免許となる開設計画の認定を受けていた。2007年度中に、W-CDMA方式を採用した音声通信サービス、データカードによるモバイル通信サービスを全国規模で開始し、2010年度までに、669万人の加入者を見込んでいた。
しかし、2005年8月に制定された「1.7GHz帯または2GHz帯の周波数を使用する特定基地局の開設に関する指針」により、1.7GHz帯の全国バンドは、最大2つの新規参入希望者に対して割当てられる予定となっている。
ソフトバンクがボーダフォンを買収したことにより、新規参入事業者として認定を受けたBBモバイルは、認定時の前提が変化したとして、4月28日に、総務省に対して、認定書を返納を申し出ていた。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力
成長していくうえで陥りやすい3つの課題の
解消の鍵となる内製化をゆめみが支援
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報