SCN、個人が無料でSNSを開設できるサービスを提供開始

田中好伸(編集部)2006年06月06日 11時00分

 ISP事業「So-net」を展開するソニーコミュニケーションネットワーク(SCN)は6月6日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「So-net SNS」のベータ版の提供を開始した。同サービスは、個人が無料でSNSを開設できるのが特徴。

 So-net接続会員またはこんてんつコースを利用していれば、無料でSNSを開設できる。So-net IDを取得後、サブドメインを指定し、SNSの名称を決めることでSNSのオーナーとなれる。なお、指定できるサブドメインの文字数は、英数字3文字以上16文字以内となっている。

 運営するSNSは、特定のユーザーにメールでの招待状を送って登録してもらう「招待制」と、不特定のユーザーからの登録、参加を募る「公開制」を選ぶことができる。招待制と公開制の切り替えは、SNS開設後に切り替えることができる。SNSへのアクセスはPCに加えて、携帯電話からの投稿・閲覧も可能となっている。

 So-net SNSは、プロフィールや日記、トピックごとの掲示板作成、メッセージ、アクセス履歴などの一般的なSNS機能を提供する。オーナー向け機能としては、「好きなゲーム」や「好きな本」などのようにユーザーが入力するプロフィール項目を設定でき、運営するSNSにあったコミュニティカテゴリも設定できる。サイトの画像や配色を変更できるほかに、CSS(Cascading Style Sheet)もカスタマイズできる。またユーザー管理機能に加えて、ユーザーがアップした画像や記事の書き込みをチェックすることも可能となっている。

 SCNは、既存のSNSについて「たとえば、転職コミュニティに参加していることが上司に知られるなど、意図しない人に意図しない情報が伝わることから、“コミュニティをやり直したい”というニーズが出てきている」と見ており、今回のSo-net SNSは「それぞれ単独のSNSであり、完全な独立性を維持できる。クローズドなコミュニティを形成したいというニーズに応えられる」としている。

 SCNでは、So-net SNSで、たとえば結婚式を挙げる人がオーナーになり、その結婚式に参加する人をユーザーとして、SNSを結婚式に関する情報網として利用するブライダルSNSや、大学生間で特定のイベントに限定したSNSなどの利用シーンがあると見ている。なお、立ち上がったSNSは、60日間誰もアクセスされない場合、閉鎖されることになっている。

 また同社では、今回のサービス開始を実証実験と位置づけており、SNSを中心にしてメーカーや出版社などとのビジネス連携を考えていきたいとしている。今後1年間でSNSの数5000、参加ユーザー数30万人を目指す。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]