ビーマップは5月23日、エム・データと共同で、テレビで放送された内容をテキストデータ化し、オンエア終了後、PCで必要な情報が検索できるテレビ情報検索システム「Meta TV」を開発したと発表した。23日より法人会員向けにサービスを開始する。
Meta TVは、テレビで日々放送されるニュース、ワイドショー、情報番組などの内容をすべてテキストデータ化し、毎日2000件近い情報を法人会員向けサイトへ随時アップロードするサービスだ。会員登録した法人企業であればデータ検索がいつでも可能となる。自社や競合企業の報道チェックや市場の動向、危機管理対策やマーケティング調査資料などとして、あらゆるビジネスシーンで活用できるとしている。
5月現在、データ抽出対象エリアは関東キー局のみだが、本年度中には関西地区、中京地区の放送内容をテキスト化し、本システムで提供する予定だという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力