凸版印刷、アモルファス酸化物半導体TFTでE Ink電子ペーパーの駆動に成功

ニューズフロント2006年03月31日 16時09分

 凸版印刷は3月31日、アモルファス酸化物半導体による柔軟な薄膜トランジスタ(TFT)を用い、「E Ink」電子ペーパーの駆動を成功させたと発表した。凸版印刷によると、アモルファス酸化物半導体TFTでE Ink電子ペーパーを駆動したのは、これが世界で初めてという。

 アモルファス酸化物半導体TFTは、室温で作製可能であるため、プラスチックを基材として利用できる。プラスチックは安価なうえ、軽量かつ柔軟性に富み、薄くすることが可能だ。特性も、従来のアモルファスシリコンに比べ優れている。なお、このTFTに使用したアモルファス酸化物半導体は、東京工業大学の細野秀雄氏らが開発した。

 凸版印刷は、この材料を用いて室温でプラスチック基材上にTFTを作製し、米E Inkの開発したE Ink前面板と組み合わせ、柔軟な電子ペーパーとした。「薄く、軽量で、壊れにくく、曲げることが可能という特性により、薄型で軽量、フレキシブルな次世代ディスプレイが実現できる」(凸版印刷)。試作品の主な仕様は以下のとおり。

  • 画面サイズ:対角2インチ(画素数は80×60ピクセル)
  • TFT基材:ポリエチレンナフタレート(PEN)
  • 半導体材料:a-InGaZnO(アモルファス酸化物半導体)
  • PEN基材上に作製されたTFTの特性:移動度は5平方cm/Vs以上、オン・オフ比は10^5以上
  • TFT作製方式:スパッタ法

 凸版印刷では、2008年度に実用レベルの試作品開発を目指すとしている。

アモルファス酸化物半導体によるフレキシブルTFT(上段左)、電子ペーパー試作品(上段右)、アモルファス酸化物半導体TFTで駆動した電子ペーパー(下段)

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]