企画書やメルマガ作成に便利!文章の誤りを見逃さない頼もしい味方――校正支援ツール「Just Right!2」 - (page 3)

ジャストシステム
内容:普段のメール作成や企画書、プレゼンテーション資料の作成時に、「これって正しい敬語かな」などと、文章表現や用字用語などで悩んだことはないだろうか。そんな悩みを解決してくれるのが「Just Right!2」だ。誤字脱字などの基本的な間違いはもちろん、不適切な用語や言い回しなどを自動でチェックし、正しい表現を表示してくれる校正ツールなのだ。

見やすい校正指摘、詳しい解説

 機能の説明はこれくらいにして、実際に校正した様子を見てみよう。先ほど作成したルールが、どのように原稿に反映され、校正されるのだろうか。

 まずJust Right!2を立ち上げ、「開く」アイコンから校正したい文章を含むファイルを開くと、画面左の「編集ウインドウ」にその文章が表示される。そしてツールバーから、「標準」「簡易」などの校正ルールを選択し、「校正実行ボタン」を押す。すると自動で校正が行われ、校正結果がハイライトで文中に表示される。

 これはよい。どこを間違えたのかが視覚的に分かるのだ。さらに右横の「校正ウインドウ」に、校正結果とその理由、訂正候補、補足説明が表示されるのもありがたい。ミスの指摘だけならば、どのように修正すればよいか分からないこともあるからだ。間違えた個所は、訂正候補となる単語をクリックすれば自動で修正できる。

  • 校正前はこのような感じ。一例として、メール調の文章をメモ帳で作成して取り込んである。これを、「すべて」ルールをベースに、「です・ます」の文体統一チェックなどを行うようにカスタマイズした「メールチェック用」で校正すると……

  • これが実際に校正された画面。このように指摘した部分をハイライトで表示したり下線が引かれたりするため、どこを間違えたのか、どの表現がおかしいのかが一目で分かる。自分で正しいと思っていた表現がザクザク指摘されてへこむことも。

 校正ウインドウは、全体の校正個所が分かる「校正結果」、表記ゆれの指摘のみを一覧にした「表記ゆれ」、括弧の指摘のみを一覧にした「括弧」の3つのタブからなっている。

  • です・ます調ではない「思うが」、ら抜き表現の「食べれますね」、さ入れ表現の「伺わさせていただきます」にチェックが。また、“ひらがなの長さが(設定の)制限値を超えている”という理由で「していただけますでしょうか」、ユーザー辞書に登録した「JustRight!2」にも指摘が入っている。訂正候補が表示されているため、ワンクリックで間違いを直せるのは便利。

  • 「いただく」と「頂く」を使用した文がこのように一覧で表示される。ここは訂正候補がないため、直接編集ウインドウ内で修正しよう。例えば「いただける」とひらがなで統一したい場合は、「頂ける」を含む文をクリックし、編集ウインドウにて青く表示されたその個所にいき、修正しよう。

  • 対応する括弧の種類が異なっているため、チェックが入った。とじ括弧がない場合などもここで指摘してくれる。

 特に便利だと感じたのは「表記ゆれ」だ。例えば「いただく」「頂く」と表記がまちまちであった場合、文中のそれらの単語をピックアップし、校正ウインドウに一覧で表示するのだ。

 これがもし編集ウインドウにハイライトで表示されていたとすると、それぞれの単語を探し出すのは大変なはずだ。長文ならなおさらのこと。しかし一覧表示により、どれだけの数がどのように間違えたかが簡単に確認できる。なお、修正する際は、単語をダブルクリックすれば編集ウインドウに飛べるため、そこで直接修正が行える。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]