はてなは2月21日、実験的なサービスを提供する「はてラボ」を開始した。
はてラボは、はてな社員の「はてなの本サービスにするにはちょっとネタ不足」「本サービスにする前にどれくらいおもしろいか試してみたい」といったアイデアを、実験的にサービスとして提供していくサイトとはてなでは説明している。
現在はてラボではコミュニティポータルサービス「はてなSNS」と言葉を並べてみんなと繋がるソーシャル連想辞書サービス「はてなWordLink」の2つを提供している。アカウントは、はてなと共通になっている。
はてなでは、はてラボのサービスについて、すべて実験的なサービスのため(1)完成度は総じて50%未満(2)サービスが突然現れたり、突然なくなったりすることがある(3)預かったデータの保存は保証しない、としている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
パナソニックのV2H蓄電システムで創る
エコなのに快適な未来の住宅環境
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス