ニフティは12月15日、「@nifty」経由で送信される迷惑メール削減を目的とした「25番ポートブロック(Outbound Port25 Blocking)」を、2006年2月15日から順次実施すると発表した。
対象となるのは「@nifty光 with フレッツ」と「Bフレッツコース」、「Bフレッツスペシャルコース(マンション)」、「フレッツ・ADSLコース」、「フレッツ・ADSLスペシャルコース」の契約ユーザー。一般的にメール送信に割り当てられる25番ポートに制限を加えて、プロバイダが指定したメールサーバを使用しないメールを制限する。
ニフティではすでに10月26日から25番ポートの代わりに587番ポートを使用してメールクライアントソフトからのメール送信を受け付ける「サブミッションポート」の提供を開始している。2006年5月を目処に25番ポートブロックの適用を予定していたが、迷惑メールに関する問い合わせ状況などを考慮して、適用時期を変更した。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力