松下電器はノートPC向けBlu-ray Disc/DVD/CD対応の薄型ドライブを開発し(写真1)、ノートPCに組み込んだコンセプトモデルを展示した(写真2)。年内にサンプル出荷を開始し、2006年3月から量産に入る計画だ。
25Gバイトと50Gバイトの2倍速書換型ディスクであるBD-REや、2倍速追記型のBD-Rについても、2006年春から量産を始める。会場では、ポップアップメニューやスライドショーのほかインターネットを利用してボーナスコンテンツのダウンロードができるインタラクティブ機能を備えたBD-ROMディスクも参考出展していた。BD-ROMは現在規格化が進められており、年内に規格が決定すると見られている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ