NTTドコモは10月3日、FOMAの新端末を発表した。今回発表されたのは「MUSIC PORTER X」「Music Porter II」「prosolid II」「らくらくホンシンプル」の4機種だ。
MUSIC PORTER Xは三菱電機製で、衛星デジタルマルチメディア放送「モバHO!」の音楽・音声番組が受信できる日本初の端末。FMラジオの受信の受信も可能だ。受信した音声は内蔵の1Gバイトメモリに録音できる。
また、Music Porter IIも三菱電機製の端末で、最大約20時間の音楽が再生できるほか、音楽配信サービス「Mora」で購入した楽曲を再生でき、FMラジオチューナーも搭載した。
さらに、らくらくホンシンプルも三菱電機製の端末だ。充電を開始すると、指定した携帯電話にSMS(ショートメッセージサービス)の送信をする「見守り通知機能」や、短縮ダイヤルに登録されていない電話番号からの着信に着信拒否できる「安心機能」、通話相手の声が聞きやすくなる「音質補正機能」などを搭載し、使いやすさと安全性を高めている。カメラはついていない。
もう1機種のprosolid IIはパナソニック製の端末で、アルミニウムおよびマグネシウム素材を使用しており、厚さ16.7mmとFOMAで最も薄い端末。カメラはついていない。
それぞれの仕様は以下のとおり
なお、4種の新端末は10月4日から8日に幕張メッセで開催される「CEATEC JAPAN 2005」のドコモブース内にて展示する予定だ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス