最後に、日本無線のWX310Jは折りたたみではなくストレート型で、カメラはないがPHS端末初の指紋認証デバイスを搭載したビジネス色の強い端末だ。個人固有の指紋情報を端末操作の鍵とし、さらに指紋センサーを指でなぞることで、これまで十字キー等で操作していた、上下や左右方向のカーソル移動などができる。
フルブラウザにはNetFront ver3.3を採用したうえねAdobe Reader LEにより、ブラウザ上でPDFデータの閲覧も可能としている。併せてNetFront Document ViewerによってExcelやWord、PowerPointのファイルも閲覧できる。
また、miniSDメモリーカードストロットとUSB(mini-Bタイプ)端子を搭載し、PCとの接続やデータのやり取りができ、Intellisyncを使ってOutlookとデータを連携することも可能だ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす