楽天は8月4日、ポータルサイトのインフォシークにおいて、事前に登録したウェブサイトやブログなどの最新記事見出しや概要を自動収集し、ブラウザで一覧できるサービス「Infoseek RSSリーダー」を開始した。
楽天の会員であれば誰でも無料で利用できる。RSSフィードは最大50件まで登録できる。ユーザーが自分で好きなRSSフィードを登録できるほか、InfoseekがピックアップしたRSSフィードの中からいくつかを選んで登録することもできる。現在OPMLリストには未対応のため、他のRSSリーダーからリストをインポートすることはできない。また、携帯電話からの利用もできない。
このRSSリーダーのリリースに併せて、楽天ではグループ内のサービスにおいて本格的にRSSに対応する。ブログ・日記サービスの「楽天広場」ではすでに対応しているが、新たに「楽天市場 売れ筋ランキング」の21ジャンルや、「Infoseek ニューストピックス」の芸能ジャンルでRSSの配信を開始した。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「サイロ化リスク」に直面!今後のNW環境は
仮想化プラットフォームに置き換えられる!
ITガバナンスは今後どうなるか
クラウド時代の展望
働き方改革の目的は「生産性向上」。未来を
切り開くためのカギは「デジタル導入」を
クラウド活用と合わせて考えたい
「ガバナンス強化策」のポイント