インタービデオジャパン(田中俊輔社長)は7月27日、グーグルのデスクトップのファイルを検索できる機能を搭載したデジタルメディア総合ソフトウェア「InterVideo MediaOne Gallery(メディアワン ギャラリー)」を9月16日に発売すると発表した。
インタービデオは、「グーグルと戦略的パートナーシップを結んでいる」(インタービデオジャパン、吉川直岳・OEMセールス&マーケティング プロダクトマーケティングスーパーバイザー)ことから、グーグルのデスクトップ検索機能を搭載した。メディアワン ギャラリーの特徴は、パソコン内のあらゆるデータを検索し、写真や画像データのほかあらゆるデータをカテゴリごとに一括表示できること。メディアファイルを効率的に管理できるほか、サムネイル表示したファイルからデータの編集、DVDオーサリング、CD/DVD書き込みなどをシームレスに行える。
同社は、ユーリードシステムズと提携関係にあり、「両社の開発チームを統合した」(ユーリードシステムズ、ピーター・リン社長)という。これにより、メディアワン ギャラリーには、ユーリードシステムズのDVDオーサリングソフト「DVDムービーライター」のエンジンも搭載している。
価格は、通常版が税込み1万1550円、アップグレード/乗換え版が同8739円となっている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力