モバイルSEOのポイント実践編--キーワード、インデックスを最適化する

中島淑志(アウンコンサルティング)2008年05月29日 07時00分

 前回のコラムでは携帯電話とPCの検索における5つの違いをまとめた。挙げたのは下記の5つだ。繰り返すが、PCのSEOのノウハウを携帯電話にそのまま転用しても成功には結びつかない。

  • 1.検索キーワードの違い
  • 2.検索エンジンの違い
  • 3.公式サイト・一般サイトの区別
  • 4.キャリア/端末の識別
  • 5.IPアドレスによるアクセス制限

 実はこの5つの違いがそのままモバイルSEOを実施する際のポイントになる。今回はこのうちの1〜3についてまとめる。

1.検索キーワードの違いに対するポイント

 予測変換で表示される順番を意識するのが重要。例えば、前回も例に出した「待ち受け」。編集などの都合でページ内での表記を「待受」とすることが多々ある。

 しかし、携帯電話で「まちうけ」と入力すると「待ち受け」がはじめに表示されるため「待ち受け」と検索される方が多い。したがってページ内でも「待ち受け」という表記を使うほうが良い。

 このように携帯電話の日本語入力システムにはAtokやWnnなどの種類があり、これらのソフトの持つ予測変換機能の影響を強く受ける。対策するキーワードを決めるにあたっては端末で実際に入力し、どのキーワードが一番初めに候補として表示されるかを確認すると良いだろう。

2.検索エンジンの違いに対するポイント

 検索エンジンの「クロール頻度」と「インデクシング」に時間がかかる点を考慮することが重要である。前回書いたように、クロールの頻度が少なくインデックスに時間を要するエンジンも存在することから、検索結果に表示されるころには情報が古くなっているというケースがある。

 古いだけならまだ良いが、ページが削除されていたりエラーになっているケースも多々見受けられる。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]