次世代のデータプラットフォームへ--iVDRセミナー2007を開催

加納恵(編集部)2007年05月17日 22時17分

 取り出し、持ち運び可能なHDD「iVDR」を推進するiVDRコンソーシアムは、今後の動向やビジネス展望について語る「iVDRセミナー2007」を開催した。

 iVDRは、大容量データを保存できるHDDながら取り外し可能というメリットを持った新規メディアだ。懸念されていたコピーワンス放送の録画もコンテンツを暗号化する「SAFIAコンテンツ保護技術」を採用しクリアしている。

iVDR iVDRにはカートリッジタイプと内蔵型のBuilt-inタイプの2種類がある。カートリッジタイプは2.5インチのiVDR、1.8インチのiVDR Mini、現在規格中の1.8インチ、iVDR Cardをラインアップ(左)。Built-inタイプは3.5インチ、2.5インチ、1.8インチの3サイズ展開だ(右)

日置敏昭氏 iVDRコンソーシアム代表の日置敏昭氏

 既に、日立の薄型テレビ「Wooo」に「iVポケット」とのネーミングで対応ハードウェアが発売されており、マクセル、アイ・オー・データ機器からもiVDRが登場済みだ。

 iVDRコンソーシアム代表の日置敏昭氏は、「国内では既にハード、ソフトともに対応機器が発売しているほか、中国では放送機材にiVDRを採用したものが登場しています。大容量データと高速転送速度を併せ持つiVDRは、現在のテレビ録画用としてだけではなく、ビデオカメラやカーナビなど利用シーンを広げていきたい」と話した。

麻倉怜士氏 デジタルメディア評論家の麻倉怜士氏

 一方、映像録画メディアとしてのiVDRの可能性を、デジタルメディア評論家の麻倉怜士氏は「現在の録画アイテムはBlu-rayやDVDなどのパッケージメディアかHDDに限られていました。しかしパッケージメディアは大容量保存が行えず、HDDでは所有感が乏しい。そこで登場してきたのが2つのメディアの良いところ持ち合わせた、ミディアムパッケージメディアとしてのiVDRです」と話した。

 セミナー会場には、中国の国際精華が手がけた業務用iVDRカメラや業務用iVDR編集機などが展示されたほか、車載用のiVDR機器プロトタイプなどが並べられた。

iVDR製品群 プロトタイプとして展示された三洋電機のリアシートエンタテイメントシステム(左)と中国、国際精華が出品した業務用iVDR編集機(右)。iVDRスロットを3台備える

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]