新たに起こされた一連の訴訟において、ハリウッドの映画スタジオが、Usenetニュースグループへのアクセスを提供している企業を初めて提訴している。
このUsenetは、ウェブが爆発的に普及する以前の遺物と言ってもよい存在で、注目を浴びることはほとんどない。Usenetの主なコンテンツはいまだに文章による意見交換(と大量のスパム)で、技術に詳しいユーザー同士がWindowsやドライバ問題などについて話し合ったり、動物好きな人々が猫の話題で盛り上がったりする場となっている。
しかしここ数年、ニュースグループで映画/音楽/ソフトウェアの複製をダウンロードできるようにする技術が、いくつか登場するようになった。下記に、Usenetの現状と、全米映画協会(MPAA)の動向を概括する。
--ニュースグループとは何か。
Usenetとも呼ばれるニュースグループは、オンライン上での会話を保存しておく形態の中で最も古いものの1つである。デューク大学の大学院生がこれを始めた1980年以降、Usenetは次第に進化し、数千もの個別のニュースグループを持つに至った。個々のグループは、犬やSF小説の著者、政治、ポルノといった独自のテーマを持っている。
Usenetの読者は、電子メールに似たメッセージを任意のグループに投稿する。同グループのあらゆるコンテンツは、サーバを経由してインターネット全域に中継され、読者は「Forte's Agent」などのニュースグループリーダーやウェブブラウザおよび電子メールプログラム上でこれを読むことができる。ニュースグループのフィードは見られなくなりつつあるが、それでも大半のインターネットサービスプロバイダによって購読されている。Googleは、1981年1月以降のUsenetトラフィックの多くを、「groups.google.com」に保存している。
歴史に関するその他のメモ:ウェブが爆発的に普及するまで、ニュースグループでは「FAQ(Frequently Asked Questions)フォーマットが広範な人気を博していた(FAQがここから生まれたわけではない)。
--Usenetは海賊版とどのように関係しているのか。
Usenetグループを用いて、画像や映像、あるいはソフトウェアアプリケーションまるまる1本を送信するという行為は、早くから見受けられていた。こうした場合、大きなファイルは小さく分割され、それぞれ別々に送信される。大容量ファイルは、分割された各部分をすべて受信していれば、ほとんどのニュースグループソフトウェアでこれを復元することができる。
--こうした行為は、ファイル共有と同じものなのか。
ある意味では同じと言える。ニュースグループに著作権物をアップロードするのは違法であり、レコード業界は(PtoPネットワークが登場するはるか)以前から、個人の投稿者を取り締まりの対象としている。
PtoPネットワークと異なるのは、アップロードされたファイルが分割され、個人のコンピュータユーザーのハードディスクではなく、世界中のUsenetサーバに保管されている点だ。
--「BitTorrent」や「eDonkey」より手間がかかるのではないか。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス