TwitterがMitro Labsを買収する。Mitro Labsは、共有アカウントのパスワードを安全に共有するためのサービスを提供する新興企業。マンハッタンの南端に位置するロウアーマンハッタンを拠点にしている。
買収の金銭的条件は公表されていない。
Mitro Labsは、ニューヨークにあるTwitterのロケーションチームにまもなく組み込まれ、「さまざまな位置情報関連のプロジェクト」に取り組むという。
Mitro Labsは既存製品の販売を終了し、Mitroのサーバおよびクライアント用コードのすべてをGitHubで公開し、オープンソース化する。それと並行して、電子フロンティア財団(EFF)の支援を受けて、Mitroのパスワードマネージャをコミュニティ運営のプロジェクトに移行する。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力