ソフトバンクモバイルは8月29日、スマートフォン向けプリペイドサービス「プリスマ」を9月6日から提供すると発表した。対応機種は「LUMIX Phone SoftBank 101P」「PANTONE 5 SoftBank 107SH」「STREAM SoftBank 201HW 3G」。
プリスマは、基本使用料無料で利用できる前払い方式のプリペイドサービス。3000円または5000円でプリペイドカードを購入し、登録金額分を通話やS!メール、SMS、3Gパケット通信に充当できる。通話料金は、全国一律で6秒あたり9円だ。
パケット通信を利用する際は、プリスマ専用パケット定額サービスを利用する。利用料金は、2日プランが945円、7日プランが2835円、30日プランが7350円。なお、パケット定額サービスの利用期間中は、ソフトバンクWi-Fiスポットも利用できる。
プリペイドUSIMカードがセットになったプリスマ対応携帯電話も発売する。無料チャージと、購入日を含む2日間の無料パケット通信を付与する「無料チャージ付きプリペイドプラン」を適用し、購入後すぐに利用できるという。
同社はこれまで、前払い方式の第3世代携帯電話用プリペイドサービス「プリモバイル」を提供してきた。プリモバイルからプリスマへ、電話番号やメールアドレスも引き継げるとのことだ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)