NTT東ら、農作物集荷配送ルートを最適化するAIプログラム--作業時間を削減、劣化を防止

 NTT東日本の北海道事業部と調和技研は7月4日、AIを活用し、農作物(ジャガイモ)の積荷作業車(タイヤショベル)とトラックの配送ルートを最適化するプログラムを開発したと発表した。2022年秋の収穫から、JA士幌町で実際の集荷配送業務に活用する。

キャプション

 ジャガイモの集荷は、積込作業用のタイヤショベルと運搬するトラックを活用し、集荷場から農地に配車する。しかし、タイヤショベルやトラックの台数や運転手が足らず集荷待ちとなり、農作物が劣化することがあるという。

キャプション

 劣化を防ぐためには農作物を効率的に集荷する必要があるが、日々集荷ルートを作成する担当者の負担や、物流業界における運転者不足などの課題があるとしている。

 これらの課題解決に向け両社は、集荷配送の最適化ルートを作成するAIプログラムを開発。集荷の希望日や場所、タイヤショベルやトラックの台数、時間や距離といった優先したい条件を入力すると、タイヤショベルとトラックの最適なルートを地図上に表示するという。

キャプション

 これにより、担当者が地図を見てルートを作成するよりも、トラックの移動距離や待ち時間を少なくし、これまで大きな負担となっていた担当者のルート作成時間が軽減できるようになる。

 合わせて、集荷待ちの減少によるジャガイモの劣化抑制、トラックの移動距離削減による化石燃料の削減、作業の効率化による労働力不足問題への対応が期待できるという。

キャプション
AIプログラムの出力例1:積荷作業車(タイヤショベル)のルート。21拠点を巡回、各トラックと落ち合い、積荷作業を繰り返す
キャプション
AIプログラムの出力例2:21拠点を3台のトラックが移動、作業を繰り返す

 両社は今後、AIプログラムの機能を拡充させるとともに、2022年度秋の収穫時期にJA士幌町で実際の集荷配送業務に活用。効果を検証、AIの精度を高め、2023年度の本格導入を目指す。農業だけでなく経路選択が必要な流通分野への展開も見据えるという。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]